グループ通算制度対応ソリューション
「WizPlat」
デジタル社会を見据えた、会計・税務のグループ経営基盤へ
経理・財務の担当者さま
会計・税務の担当者さま
グループ通算制度対応に、お悩みはありませんか?
- ニューノーマル時代の会計・税務のグループ経営基盤を強化したい
- 親法人の業務負荷を軽減したい
- 残業時間の抑制など、働き方改革に取り組みたい
- デジタルトランスフォーメーション(DX)に対応したい
そんなお悩みを、
グループ通算制度対応ソリューション「WizPlat」
が解決します!
グループ通算制度対応ソリューション「WizPlat」とは?
2022年4月1日より「グループ通算制度」が施行されました。これを受けて、日立はお客さまの課題解決を支援する新ソリューションとして、グループ通算制度対応ソリューションを立ち上げます。
グループ通算制度対応ソリューション「WizPlat」は、多くの導入実績を持つ日立連結納税ソリューション「C-Taxconductor」で培ったノウハウをベースに、新たなテクノロジーを生かして使い勝手・機能をパワーアップさせた新商品です。
グループ通算制度を前提とし、以下の機能を提供します。
- 法人税(計算、申告書出力)
- 地方税(計算、申告書出力)
- 税効果(計算、管理帳票出力)
充実のサービス内容で、新税制下におけるお客さまの業務負荷軽減、働き方改革を支援します。
使いやすく充実した機能
-
機能
1グループ通算制度の業務プロセスを標準化
グループ通算制度をベースとした決算業務(税額計算・税効果計算)から申告業務(法人税・地方税)までを、1つのシステムで対応できます。標準化された業務フローに沿ってご利用いただくことで、新税制にいち早く対応できます。
-
機能
2他システムからのデータ取り込みが可能
会計システムのデータを取り込めるインターフェースです。
-
機能
3視覚的に分かりやすい入力フォーマット
実際の申告書のレイアウトを踏襲しています。使い慣れたフォーマットなので、視覚的にわかりやすく直感的な操作が可能です。
SaaS型サービスの提供
ニューノーマル時代を見据えた会計・税務デジタルソリューションとして、日立独自のアプリケーション基盤テンプレートを活用したWebシステムをSaaS型サービスで提供します。また、企業グループ内の会計・税務データをシームレスに一元管理することができます。
安心サポート
問い合わせ専用サイトでの対応 | undefined Web問い合わせシステムにより、24時間問い合わせを受け付けます。システムの操作方法やエラーについて、専門スタッフが対応します。(サポート営業日の9時〜17時) |
---|---|
提携税務コンサルタントのサポート(有償オプション) | undefined提携税務コンサルタントと連携した導入サポートを受けることができます。 サービス名:「WizPlat 業務運用方式確定支援サービス」 サービス内容:グループ通算制度を前提とした税務申告業務を想定したシステム機能解説 |
税制改正への対応 | undefined グループ通算制度に対応したアプリケーションサービスを、クラウドサービスとして提供します。 毎年の税制改正にはサービス利用料の内数で対応します。また、システム環境はデータセンターで専門エンジニアが運用しますので、お客さま側でシステム保守作業は不要です。 |
充実した各種セミナー・情報提供 | undefined 常に更新されていくシステムを継続的にご利用いただけるよう、セミナーや情報提供を実施します。 セミナー開催情報や改良版の内容、提供時期などに関するお知らせをメールにて配信します。 |
ご参考
導入スケジュール
導入期間は3〜6カ月で、おおむね以下のステップを想定しております。
(導入期間はお客さまの利用規模によって異なります。)
ステップ1 | undefined
|
---|---|
ステップ2 | undefined
|
ステップ3 | undefined
|
WizPlat カスタム帳票オプション(有償オプション)
グループ全社における経営状況可視化のニーズや、出力帳票の加工作業に関する負担など、帳票やデータの可視化に関連して、お客さまが直面する課題への対応に特化したオプションをご用意しました。
「WizPlatカスタム帳票オプション」は、利用中の「WizPlat」と連携し、簡単操作でカスタム帳票の生成が行え、クラウド上ですぐに共有できます。また、豊富な可視化・分析機能を用いた高度なダッシュボード作成も可能です。
リーフレットダウンロード

- PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe Acrobat Readerが必要です。