よくあるご質問
					経営改革に貢献する、"プレーイング・アナライザー"
「超xlsサービス」はBIツールの活用により、Excel業務の効率化を推進します。
					
				セルフBI
- 
								Q超xlsサービスで提供されるセルフBIはどのようなものですか? ABIツール「Qlik Sense」を基盤とし、事例テンプレートとExcelデータの形式変換を支援するセルフETLアシスタントを活用いただくことでExcel業務の高度化・効率化を支援します。 
- 
								QBIツールとしての特長を教えてください。 A主なポイントは以下の通りです。 - レポートやダッシュボードの作成、分析に必要なビジネス指向プラットフォームをオールインワンで提供します。別途データウェアハウスやデータベースなどを用意する必要はありません。
- ナビゲーションに沿って操作することでデータを適切に関連付けし、分析することができます。
- 適切な書式設定およびチャート作成機能を備えており、簡単に見やすい分析画面を作成できます。
- 応答性の高いインメモリ処理により、思考のスピードを妨げません。
- SQLの知識は不要。複雑なスクリプトを組まなくても分析可能です。
- 参照範囲指定など、組織内で適切なガバナンスを効かせて利用できます。
- 人工知能に使われている「連想技術」を適用した特許技術を使用しています。人の思考に近いので、分析の方向を制限しません。
- 導入時点で全てを作り上げる必要はなく、アジャイル方式でリリース〜使用〜改善のサイクルを回していくことができます。
 
- 
								QセルフBI(Qlik Sense)は、どの程度のスキルがあれば活用できますか? A表計算ソフトの関数が扱える位のスキルをお持ちであればスムーズにご活用いただけますが、初心者の方向けのチュートリアルもご用意しています。 また、別途費用がかかりますが、弊社独自の開発者向けの教育もご用意しています。 
- 
								Q契約後、利用方法のサポートは受けられますか? A問い合わせフォームからの問い合わせも可能ですが、コミュニティサイトにてご利用ユーザーさま間での情報交換をする場を今後提供していきます。 
- 
								Qどのようなチャートを作成できますか? Aピボットテーブル、円グラフ、散布図、折れ線チャート、棒チャートといった17種類のチャートを標準で利用可能です。また、『チャート・エクステンション』と呼ばれるチャートを開発することでさらにバリエーションが広がります(Qlikの開発者向けサイト「Qlik Branch」からダウンロードできるものもあります)。なお、いわゆるAnalytics系の定型分析テンプレートを持っている訳ではありません。 
- 
								Q事例テンプレートにはどのようなものがありますか? A働き方改革関連法案に従った残業時間の管理や業績管理などのテンプレートをご用意しています。 
 今後事例テンプレートは拡充していく予定です。
- 
								Q事例テンプレート以外にどのような用途が考えられますか? A勤怠管理や業績管理以外にもスキル管理、プロジェクト管理、経営ダッシュボード、工数管理などさまざまな用途でご利用いただけます。 
テンプレート
- 
											Q3つのテンプレートは個別購入できますか? A3つのテンプレートはセットになっており、個別購入はできません。 
- 
											Qサブスクリプションとのことですが、テンプレートのバージョン更新があった場合の入手方法を教えてください。 A新バージョンはコミュニティサイトからダウンロード可能です。 
- 
											Qテンプレートはデータ分析ツールQlik Senseのどのバージョンでも動作可能ですか? AQlik Senseの次のバージョン以降であれば、動作可能です。 
 対象バージョン:Qlik Sense May 2022
 Qlik Senseの新バージョンが公開された場合、テンプレートについて当社内で動作検証を行い、コミュニティサイトにてお知らせします。
- 
											Qテンプレートは編集が可能とのことですが、編集後もサポートを受けられますか? A編集をすることが前提のテンプレートとなっていますので、お客さまの編集後も当社のサポートを受けられます。 
- 
											Qテンプレートは利用ライセンスとのことですが、契約途中に使用者が増えた場合は追加ライセンスの購入が必要ですか? Aはい、必要です。超xlsサービスのライセンスと合わせてテンプレートの利用ライセンスも追加購入してください。 
- 
											Q運輸業向けテンプレートの購入時にグラフィカルチャートの購入契約も必要ですか? A不要です。運輸業向けテンプレートにはグラフィカルチャートの利用料金が含まれています。 
グラフィカルチャート
- 
											Q貴社から購入したQlikViewを活用していますが、グラフィカルチャートは使用可能でしょうか? AグラフィカルチャートはQlik Sense上で動作するチャートとなり、QlikView上では動作しません。 
 QlikViewからQlik Senseへの移行についてもご案内しますので、ご検討する際には担当の営業にご相談ください。
- 
											Qグラフィカルチャートはセット販売とのことですが、個別購入できますか? Aセット販売となっており、チャートの個別購入はできません 
- 
											Qグラフィカルチャートは今後も増えますか? Aお客さまのご要望があれば、追加を検討します。 
- 
											Q契約を更新しない場合、活用しているグラフィカルチャートはダッシュボード上から削除されますか? A契約を更新されない場合は利用規約に則り、削除をお願いします。 
- 
											Qグラフィカルチャートのバージョン更新が発生した場合、それまで活用していたダッシュボードに影響が発生することはありますか? A新規バージョンが適用された場合は、適用後即時お使いいただいている利用者さまの画面に反映されます。 
 万一、旧バージョンを使用していたアプリに影響が及ぶ場合には、事前にお知らせします。
動作環境
- 
											Q取り扱えるデータの件数や容量に制限はありますか? A取り扱えるデータの件数および容量について、機能上の制限や制約はありません。 ※なお、1つの項目内に許可されている固有の値数(ユニーク数)は、最大 2,147,483,648となります。 
 ただし、大量のデータを扱う場合、環境およびサーバの処理能力などによっては動作が遅くなる可能性もございます。
- 
											Qユーザーのアクセス制御は可能ですか? Aユーザー単位のみならず、所属や権限によるアクセス管理ができます。 また、アクセス可能範囲ごとの参照・作成・更新・削除権限など、お客さまの運用に則した設定が可能です。 
- 
											Qどういったデータソースと連携できますか? ACSVやExcelなどのテーブルファイルの他、ODBC、OLE DBで接続できるデータベース、または REST 準拠のデータソースとは製品標準機能で連携可能です。なお、社内業務利用において、お客さまの保有するデータにのみ本サービスを利用することができます。 
- 
											QAWSやAzureといったクラウドサーバ上での稼働は可能ですか? A可能です。AWSおよびAzureでの動作実績もございます。 
- 
											Qデータインプット量に対しどの程度のメモリが必要ですか? A大量データにおける経験値として1/5〜1/20程度に圧縮されます。なお、概算のデータサイジングは可能ですが、投入データの質によって差が出るため実データ(に近いもの)で検証いただくことを推奨しています。 
- 
											QデータベースやWebアプリケーションサーバなど本ソフトウェアとは別に用意する必要はありますか? A不要です。内部的に使用しているものはありますが、製品インストールの過程で一緒にインストール・セットアップされます。 
契約
- 
								Qサブスクリプションと従来のライセンス購入では何が違うのですか? Aライセンス購入はライセンスを購入することで期限なく当該製品を使用することが可能ですが、サブスクリプションはライセンスを購入するのではなく年間利用に対する利用料金を支払うことで、当該期間利用することができます。ライセンス購入に比べて初期導入費用を安価に抑えることができます。 
- 
								QセルフETLアシスタントは基本セットを契約しなくても利用できますか? A可能です。セルフETLアシスタントのみの契約ができます。 
- 
								Q契約を更新する場合、どのような手続きが必要ですか? A60日前までに弊社に契約継続のご連絡をいただければ契約の更新手続きをいたします。 
 ご連絡をいただけない場合は契約終了となります。
- 
								Q年額となっていますが、月払いにすることは可能ですか? Aすべて年払いとなっています。 
- 
								Q無料トライアルは、申し込みから開始までどのくらいの日数が必要ですか? AQlikSenseは、お客さまが弊社からの無料トライアル申し込み受領連絡を受け取ってから、5営業日ほどでトライアルご利用開始のご連絡を差し上げます。 
 セルフETLアシスタントは、ソフトダウンロード後、すぐにお使いいただけます(無償期間 最大1カ月間)。
 両製品ともお客さまご自身で弊社よりご連絡した手順に従い、インストールおよび環境設定をしていただきます。
 継続して使用する場合は、利用申し込みが必要になります。
- 
								Q利用申し込みしてから利用開始までどのくらいの日数が必要ですか? AQlikSenseは、お客さまが弊社からの利用申し込み受領連絡を受け取ってから、10営業日ほどでライセンスを送付いたします。 
 セルフETLアシスタントは、お客さまが弊社からの利用申し込み受領連絡を受け取ってから、5営業日ほどでライセンスを送付いたします。
 両製品ともお客さまご自身で弊社よりご連絡した手順に従い、インストールおよび環境設定をしていただきます。
- 
								Q年払いした後の途中解約はできますか? Aご利用期間中に解約することは可能ですが、未使用期間に対する使用料のご返金はいたしません。 
- 
								Q契約終了後、ライセンスやソフトウェアのアンインストールなどの作業は必要ですか? A契約が終了すると、該当ソフトウェアはライセンス切れとなり使用できなくなります。お客さまの責任で速やかに削除およびアンインストールを行ってください。 



