導入事例
医薬品の安全性情報の可視化により、
製薬企業における医薬情報提供業務の高度化を支援します。
1.製薬メーカーA社様
最新の医薬品安全性情報を医療関係者にすばやく提供することに特化した、
安全性情報検索システムを導入。
目的
- 医療従事者に対する迅速な情報提供
- 医療従事者に伝えるべき情報の抽出と提供
- 複数にまたがる安全性情報管理システムの連携・統一
- MR現場視点よる最適システム
導入効果
- 症例情報の提供を紙から電子化し、医療従事者へ迅速・正確な情報を提供
- 問い合わせ対応など、MR関係者への業務負荷軽減
導入イメージ
リーフレットダウンロード

PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
2.製薬メーカーB社様
医薬品の安全性情報管理データベースの症例検索や
検索結果の帳票出力に特化した、汎用検索システムを導入
目的
- 安全性データベースリプレースによる、新システム(Argus)の機能補完(汎用検索・帳票出力)
- コールセンターへの情報公開
- 将来に向けた情報公開・解析基盤の整備
導入効果
- Argus機能補完による、業務継続性確保(PV担当者の負荷軽減)
- コールセンターへの正確・迅速な情報提供
- 社外ホームページ・施設・パートナーに向けた、多様なフォーマットでの情報提供
導入イメージ
さまざまな事例のプロジェクトのポイントなど、
もっと詳しい紹介資料もご用意しています。ぜひお問い合わせください。