ページの本文へ

お問い合わせ お問い合わせ

2025年10月3日(金曜日)〜4日(土曜日)の二日間、京都リサーチパーク4号館において、ソーシャルカンファレンス「BEYOND2025」が開催されました。当社は、ゴールドスポンサーとして本イベントに参画し、企業ブースを出展しました。また、初日に行われたトークセッション・リバースピッチに当社社員が登壇しました。


「BEYOND2025」トークセッションの登壇者(右端に当社社員) 撮影:逢坂憲吾写真事務所

写真左から
一般社団法人Arc & Beyond 代表理事 石川 洋人 氏
西部ガスホールディングス株式会社 事業開発部/企画グループ 新規事業開発担当 小川 周太郎 氏
株式会社iiba 代表取締役CEO 逢澤 奈菜 氏
株式会社日立社会情報サービス 営業統括本部 第1ユニット営業本部 営業第1部 担当部長 伊藤 亮

「BEYOND2025」とは

「BEYOND2025」とは、日本最大級のソーシャルカンファレンスです。京都市と株式会社taliki、京都リサーチパーク株式会社が連携して設立した「BEYOND実行委員会」の主催により開催されました。

本イベントは、社会課題の解決に取り組む事業者を支援する京都市の「ソーシャル・イノベーション・クラスター構想」に基づき、資源の再分配をテーマに多様なセクターの連携を促進することを目的としています。今回は「再分配のはじまり」をテーマとし、社会課題の解決をめざす起業家や投資家、企業、行政、NPO、市民などが多数集まりました。


協賛企業およびNPO/一般社団法人のブースエリア


食品やグッズ販売を行う社会起業家ブース


当社展示ブースでは新規事業関連の資料などを配布

トークセッション

トークセッションのテーマは、「大企業は社会課題解決に合理性を見出せるのか」。当社社員は、実際に社会課題解決に挑戦する大企業の担当者として登壇し、新規事業開発の困難や社内での合意形成の壁などについて、3名の登壇者とともに体験談を共有し合いました。


トークセッションの様子


登壇者の皆さんと体験談を共有  撮影:逢坂憲吾写真事務所


終了後に笑顔で記念撮影  撮影:逢坂憲吾写真事務所

リバースピッチ

企業が参加者の皆さんに向けて自社の課題やニーズを共有するリバースピッチにも当社社員が登壇。当社の概要および新規事業創出への取り組みを紹介し、「企業が一社単独イノベーションを起こすには限界がある」「今回の出展を、他業界・多業種の方々とつながるきっかけにしたい」と呼びかけました。


当社の概要や新規事業創出の取り組みを紹介

今後も当社は、社会課題解決につながるソリューション・サービスの開発をめざして、共創による新規事業創出の取り組みを加速してまいります。

関連リンク