ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

株式会社日立社会情報サービスは、公共・民間分野における情報サービスの提供を通じて、社会の課題解決に積極的に取り組み、人と社会のつながりを支え、豊かさを創造するという使命を追求しています。
このたび、当社は「京都哲学研究所」が提唱する「価値多層社会の実現」というビジョンに共感し、一般賛助会員として入会しました。これにより、当社が掲げる「笑顔あふれる社会の構築」というミッション実現のための取り組みをさらに進化させていきます。
京都哲学研究所が掲げる「新しい社会インフラには新しい哲学が必要である」という設立理念は、当社の事業活動とも親和性が高く、技術革新が急速に進む現代において、社会課題の本質を見極め持続可能な未来を構想するためには、哲学的視座が不可欠です。
また、当社は社会課題解決に資する新規事業の創出にも積極的に取り組んでおり、その一環として、京都発のスタートアップ企業である株式会社taliki(代表:中村 多伽氏)との提携を実現しています。このような取り組みを通じて、京都という地に根ざした知と実践の融合をさらに深めてまいります。

京都哲学研究所とは

京都哲学研究所は、学際的研究と産官学民連携を通じて多様な価値観を提案すること、および、異なる価値観を認め合い、共存し、協力し合う「価値多層社会」実現に向けた国際的運動体の形成をめざし、2023年7月に設立されました。
さまざまな人々が世界各地より一堂に会し、価値多層社会の実現に向けて討議する「京都会議」の開催をはじめ、新たな価値の提案に結びつく哲学研究、産官学民、アート・デザイン界等との価値共創といった活動を行っています。

当社の活動予定

京都哲学研究所が主催するシンポジウム・研究会など各種イベントへの参加を通じて、当社の事業活動に哲学的な視座を融合させ、社会的価値のさらなる創造へとつなげていきます。
また、哲学的視点を生かした社内研修やコミュニケーション施策を推進し、社員がより創造的かつ価値ある取り組みを実現できる環境を育んでまいります。

関連リンク

お問い合わせ先

株式会社日立社会情報サービス お問い合わせWebフォーム