ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

知的財産管理システム「PALNET/MC6」

知財管理の共有と効率化を図り、企業の知財戦略への貢献を支援します。

お問い合わせフォーム
知的財産管理システム「PALNET/MC6」に関するご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

知的財産管理システム「PALNET/MC6」に関する最新のトピックス

2024年11月15日掲載

知的財産管理システム「PALNET/MC6」が実現していること

日々発生・更新される知財管理データ。知的財産管理システム「PALNET/MC6」では、管理データの精度を高め、お客さまの知財業務に合わせた運用環境を提供し、業務の最適化と戦略的な判断業務をサポートします。

知的財産管理システム「PALNET/MC6」のイメージ図

お客さまの知財管理をサポートするアプリケーション群

(1)国内外を網羅したファミリ管理

一つの発明から出願される複数の出願案件をパテントファミリとして管理します。また、優先権出願や各国・地域移行、分割出願など関連出願を包括的に管理します。

知的財産管理システム「PALNET/MC6」:国内外を網羅したファミリ管理

(2)業務視点での法改正情報を更新

約40の国と地域の法改正情報を業務視点で適宜更新。自社内での知財管理や特許事務所など外注先とのクロスチェックに有効です。

知的財産管理システム「PALNET/MC6」:業務視点での法改正情報を更新

(3)年金管理業務の効率化と精度を向上する連携

NGB株式会社との連携で、特許年金管理の依頼から納品までの業務を効率化します。また、最大200の国と地域の法改正や費用情報が反映されたデータの取り込みが可能となり、特許年金管理業務のデータ精度を向上します。

知的財産管理システム「PALNET/MC6」:年金業務と法改正ウォッチングを効率化するデータ連携の図

(4)公知情報との連携

特許情報提供サービス「Shareresearch」と連携し、公報データを自動で取り込みます。入力業務の削減・データ精度の向上を実現します。

知的財産管理システム「PALNET/MC6」:公知情報との連携

(5)お客さまの知財業務に適用できるワークフロー

お客さまに合わせて知財業務をワークフロー化し、システム内で作業を完結。知財部門や業務部門など社内の関連部署だけでなく特許事務所など外注先とワークフローでつなぐことで、知財業務の効率化に加えデータ精度の向上を実現し、継続性のある業務を推進します。

知的財産管理システム「PALNET/MC6」:お客さまの知財業務に適用できるワークフロー

(6)長期的な利用に配慮したシステム

業務画面や帳票など、日々利用する環境はお客さまで変更できます。業務変更に柔軟に対応でき、長期的にシステムを利用できます。

知的財産管理システム「PALNET/MC6」:長期的な利用に配慮したシステム

(7)日々の作業管理で知財業務を平準化

法的期限日に加え、社内の期限日や特許事務所の期限日を管理できます。また、案件ごとの状況を一覧にて管理し、仕事配分の見直し、業務平準化を支援します。

知的財産管理システム「PALNET/MC6」:日々の作業管理で知財業務を平準化

(8)判断できる知財情報を見える化

特許出願状況・各種管理コスト・評価情報など、判断すべき知財情報を適宜見える化し、状況の確認・共有と合わせ、コスト管理や知財戦略策定業務をサポートします。
※知的財産管理システム「PALNET/MC6」× セルフサービス型BIプラットフォーム「Qlik Sense Enterprise」にて実現します。

知的財産管理システム「PALNET/MC6」:出願状況・各種管理コスト・評価情報などを見える化し、 コスト管理や知財戦略策定を支援

  • 特許事務所への発注件数と発注コスト、出願件数と管理コストなどを見える化し、コスト管理を支援します。
  • 地域・部門・評価などの視点から見える化し、知財戦略策定を支援します。

導入事例

日本精工株式会社様 写真

日本精工株式会社様

質の高い知財業務運営による、事業への貢献。

日本精工株式会社様

知的財産管理システム「PALNET/MC6」の資料ダウンロード・デモ依頼

知的財産管理システム「PALNET/MC6」に関するお問い合わせ

知的財産管理システム「PALNET/MC6」の詳しいご案内やお見積もり、ご意見・ご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。