ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

よくあるご質問(FAQ)

「やさしい日本語」変換サービスは自動変換AIを活用し、在留外国人にもわかりやすいやさしい日本語に自動変換した、日本語サイトの提供をサポートします。

お問い合わせフォーム
「やさしい日本語」変換サービスに関する資料請求やご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

「やさしい日本語」変換サービスのよくあるご質問(FAQ)をまとめました。

「やさしい日本語」変換サービスの機能について

Q.「やさしい日本語」変換サービスとは何ですか?

ホームページで発信している日本語を、外国人にもわかりやすい日本語に自動的に変換するサービスです。AIに多くのやさしい日本語変換を学習させることで実現しています。

Q.自動変換されたやさしい日本語の一部分を、別のやさしい日本語に変換したいのですが、やさしい日本語変換辞書のような機能はありますか?

はい。やさしい日本語に自動変換したものよりも、より伝わりやすく適した日本語に変換したい場合は、辞書を活用することで変更できます。

Q.漢字にふりがなが振られますが、ふりがなを変更できる変換辞書のような機能はありますか?

はい。地名や人名など、漢字に個別のふりがなを付けたい場合でも、辞書を活用することで適用できます。

Q.やさしい日本語の変換精度の向上は定期的に行っているのですか?

はい。お客さまの声をもとに、半年に1回、やさしい日本語をAIに学習させてサービス向上に努めています。

Q.ホームページの読み上げ機能や拡大縮小機能、色変換機能などはありますでしょうか。

「やさしい日本語」変換サービスの機能としては備えておりません。
当社の別サービスであるアクセシビリティ・サポーター「ZoomSight」と一緒に利用することで、読み上げや拡大縮小、色変換などの機能を、「やさしい日本語」変換サービスと一緒に利用できます。

ZoomSightへ

アクセシビリティ・サポーター「ZoomSight」
高齢者をはじめ、視力の弱い方や色の識別の苦手な方が、アクセシビリティに配慮されたホームページをより利用しやすくするためのアシスタントツールです。

Q.ホームページをやさしい日本語に変換するだけではなく、資料に使う文字列をやさしい日本語に変換したいのですが、そのような機能はありますか。

はい。管理者用の画面に、入力した文字列をやさしい日本語に変換できる機能があります。やさしい日本語に変換された文字列をコピー&ペーストすることで、資料に利用できます。

「やさしい日本語」変換サービスの導入方法について

Q.導入時は、何かプラグインやインストールが必要ですか?

いいえ、プラグインの利用やインストールは不要です。お客さまのホームページへリンクを設置いただくことで、すぐに利用できるようになります。

Q.導入までの流れや必要な期間を教えてください。

以下3つのステップにより、最短10営業日で「やさしい日本語」変換サービスを導入できます。
適用するホームページなどの情報登録シートを記入いただきますと、こちらからURLを発行します。そのURLをホームページ上に設置いただくことで完了となります。

「やさしい日本語」変換サービス導入の流れ

「やさしい日本語」変換サービス導入の流れ

1.お客さまの情報登録シートを作成

「やさしい日本語」変換サービスの設定に必要な情報をご記入の上、ご提出ください。
2.起動用URLの発行 1の情報を元に、当社にて設定を行い、「やさしい日本語」変換サービスの起動用URLを発行します。
3.ホームページに起動リンクを設置

お客さまホームページ内に、2でお渡しした起動用URLを設置いただき、導入完了となります。お申し込みから「最短10営業日で導入」することが可能です。デザインも崩さず、元のページと同じ情報のホームページを提供します。

「やさしい日本語」変換サービスの導入事例について

Q.導入事例について教えてください。

官公庁・自治体様を中心に、ご利用いただいています。

「やさしい日本語」変換サービスの価格にについて

Q.価格について教えてください。

アクセス数やホームページのページ数に関係なく、1ドメインの費用は下記価格となります。
複数ドメインにつきましてはお問い合わせください。

「やさしい日本語」変換サービス価格
初期費用 150,000円(税別)
月額費用 35,000円(税別)

資料請求・デモ依頼

「やさしい日本語」変換サービスのリーフレットや詳細資料のダウンロード・デモ依頼が可能です。

「やさしい日本語」変換サービス 体験版をご用意しています。今すぐ無料体験

お問い合わせ

「やさしい日本語」変換サービスの詳しいご案内やお見積もり、ご質問・ご相談などございましたら、お気軽にお問い合わせください。