ページの本文へ

お問い合わせ お問い合わせ

ワタキューグループ企業年金基金様

複雑な企業年金制度を一元管理し、基金のプレゼンス向上につながる企業年金システム基盤を構築

お問い合わせフォーム
企業年金システムソリューションに関する資料請求やご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ワタキューグループ企業年金基金様は、医療機関、介護施設、ホテルなどに関連するサービス(リネン、病院給食、調剤薬局など)を展開するワタキューグループの人事戦略の一環として、従業員とその家族の老後の資産形成と福祉向上を担っています。グループ5社の32事業所において、就労中の加入者19,000人、受給者1,845人、待期者4,431人の計25,276人の年金基金データを運用管理しています。
1992年7月に厚生年金基金として設立され、2004年11月に代行返上を行い現在の企業年金基金として発足しました。基金の事務体制は常務理事以下10名で、年金相談や投資教育も積極的に実施し、加入者の金融リテラシー向上にも取り組んでいます。

背景・課題

  • U型システムの煩雑で非効率な事務、総幹事会社への過度な事務依存
  • 複雑な制度(規約)に対するU型システムの限界
  • 一覧性のない照会画面や Excel ツールでの補完作業など手間のかかる事務処理

導入後の成果

  • T型システムへの移行によるデータの一元管理と主体的なシステム運用の実現
  • 豊富な実績と制度への深い理解に裏付けされた、長期継続に耐える安定的なシステムの実現
  • 各種照会画面の一覧表示や手作業削減により、業務効率とクオリティが大幅向上

本事例の主な目次

  • 【背景や課題】U 型システムの大きな課題、煩雑で一貫性のない事務フロー、複雑な制度(規約)に対するシステムの限界
  • 【導入の経緯やポイント】適用システムの実績と年金制度への深い理解を持つ日立社会情報サービスの対応力で選定
  • 【導入後の成果や効果】一元的なシステム管理により事務効率が大幅向上し、業務負担は半分以下に軽減
  • 【今後の計画や展望】安定稼働を維持しつつ、年金相談機能の拡充もめざす

お客さまメモ

ワタキューグループ企業年金基金様

ワタキューグループ企業年金基金様は、医療機関、介護施設、ホテルなどに関連するサービス(リネン、病院給食、調剤薬局など)を展開するワタキューグループの人事戦略の一環として、従業員とその家族の老後の資産形成と福祉向上を担っています。
ワタキューグループ企業年金基金様では、労働集約型事業の従業員に配慮した制度設計を行っています。退職金制度を100%移行したDB制度を主軸とし、賞与選択型DC制度を併用することで、現場で働く従業員の老後資産形成を手厚くサポート。DB・DC両制度の運営、年金相談、投資教育まで一貫して実施し、加入者の金融リテラシー向上にも積極的に取り組んでいます。近年は全国各地でライフプランセミナーを開催し、グループワーク形式で加入者との双方向コミュニケーションを重視した教育活動を展開しています。

資料請求・お問い合わせ

企業年金システムソリューションの詳しいご案内やお見積もり、ご質問・ご相談やカタログの請求などございましたら、お気軽にお問い合わせください。